愛する人を亡くした方のコミュニティー
お問い合わせフォーム
About Banner

Our History


2008年9月

日本ではグリーフケアのピアサポートグループ自体がまだ数多く存在していなかった頃、配偶者を亡くした日本人クリスチャン達がハワイの教会で出会い、同じような死別経験をした人達と悲しみを分かち合い、励まし合うという目的で、ハワイに住む日本人の為の会員制グリーフケアサポートグループ「HUG Hawaii(ハグハワイ)」を設立。
ハワイ在住の日本人のみではなく、ウェブサイトを通じて、日本から会員登録をする方達も増え、ハワイで毎月定期的に2回行われていた分かち合いの会に、日本からの参加者も加わるようになる。


2010年9月

「HUG Hawaii」の会員が日本にも増え、日本会員の中からファシリテーターが選出され、東京、大阪でも定期的に分かち合いの会を開催するようになる。


2016年10月

自死遺族限定の分かち合いグループ「アルファの会」をハワイで開始する。


2017年3月

「HUG Hawaii」の会員の中からファシリテーターが選出され、帯広でも定期的に分かち合いの会が開催されるようになる。


2017年5月

「アルファの会」の会員の中からファシリテーターが選出され、東京でも定期的に自死遺族限定の分かち合いが開始される。


2021年8月

前年2020年の世界的コロナウィルス感染拡大や状況の変化により、対面での分かち合いの会が出来なくなり、2021年8月末をもって「HUG Hawaii」が閉会となる。


2021年9月

HUG Hawaiiの設立メンバーであるフロイド由起がオンライングリーフケアコミュニティ「COPE Hawaii」を立ち上げる。死別の悲しみを力にして歩む方と共に歩み、世界のどこからでもアクセスできるオープンで、安心なグリーフケアコミュニティーを提供する。


 

 

 

 

代表者の紹介

フロイド由起


横浜生まれ。ハワイ在住。
32歳の時、日本キリスト教団上星川教会にて洗礼を受けクリスチャンとなる。
大学病院や米海軍病院で看護師として勤務していたが、34歳の時、夫を急性白血病で突然亡くし、その後、遺された二人の子どもを連れてアメリカ人と再婚し、ハワイに移住する。
グリーフケア・ピアサポートグループ「ハグハワイ」を友人2人と運営し、死別経験者と関わることで、自分が癒されている経験をしたことからグリーフケアをライフワークとすることに導かれていく。
また家族をうつ病で亡くすという経験もし、ハワイの大学院でクリニカルメンタルヘルスカウンセリングを学び、米国臨床心理士となる。

*ご依頼があれば、講演なども承っております。ご希望の場合は、こちらまでご連絡をお願いします。

 


 

 

 

 

お問い合わせ



 


メール
コンタクトフォームへ